fc2ブログ

2月の乳検

2014-grace034.jpg

曇り 最高気温:-0.2℃ 最低気温:-9.2℃

今朝は乳検だった。
今回の乳検では平均日乳量は31キロ、
体調を崩す牛もおらず、特に問題なし。
乳量が多い上位の牛達を見ていると、
前回47キロ、今回43キロ出ている2産目の牛は、
当初からうちにいる牛で、
うちに来た当初はそれはそれはトップクラスの酷い牛だった。
骨格も体高が130㎝程度で育成牛並みで、
完全にこじけていて骨と皮で肉がついておらず、
草も満足に食い込めないため常に下痢に近く、
初産時のピーク乳量はわずか15キロ弱という有り様だった。
それが2産目を迎えるまでにコンディションが整い、
骨格こそもう大きくはならないため小さいのは変わらないけど、
毛艶もピカピカ、餌食いも良くなり、
乳房もバンと張って悪くないなと思っていた。
ただ、全く期待はしていなかった牛だったので、
初産→2産で3倍以上もの乳量が出るようになった事に、
とてもビックリし、
変われば変わるもんだなぁとつくづく思った。
他にも当初からいる牛は、
2産目で少なくとも30キロ、
そして半数はピーク時で40キロは出るようになったので、
初産時はどうなる事かと本気で心配したけど、
それなりの牛に仕上げる事が出来て良かったと思う。
唯一気をつけているのは、
骨格が小さいので、分娩時に難産にならないよう、
子出しの大きい精液は授精しないという事くらいかな。

コメント

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/5475-fa8c91cd