
晴れ時々曇り 最高気温:0.5℃ 最低気温:-2.9℃
一昨日生まれたブラウンスイスの子牛ウイユ、
後継牛としてキチンと育てていきたいので、
去年実習させて頂いた農家さんにアドバイスを頂きに訪れた。
ただ働いている時には気付かない事も色々あるし、
やっぱり実際に自分で牛を飼って初めて分かる事も多いもの。
もちろん自分で勉強したり試行錯誤したりするのも大事だけど、
経験の差というものはどう頑張っても追いつけないし、
牛を飼いながら並行してこうしてお話を伺えるのは本当に有難い。
哺乳中の段階から、離乳して育成していく段階へ、
こんな時はどうすれば良いのかという具体的な話の数々は、
とても有益だった。
ウイユを下痢や病気にしないよう、気をつけていきたい。
2012年12月05日 22:24 |
グレイス十勝
コメント
遅ればせながら…無事に産まれて良かったですねー!!それも雌でしたね‐☆
保温ジャケット姿、かわいい(≧∇≦) 健やかに育ちますように。
2012年12月06日 22:57 from まみURL
ありがとうございます!
分娩が終わり、母子共に元気で、とりあえずホッと一安心しています。
ジャケットは、無くても大丈夫だとは思うんですけど、
念には念を入れ、3月頃までは着せておくつもりです。
健全に育ってくれるよう、頑張ります~。
2012年12月07日 04:37 from 奥尻キンタローURL
遅れましたが,母子ともに無事な分娩,おめでとうございます。
そしてウイユのお母さんを導入していただき,ありがとうございました。ウイユもお母さんも,チーズ用のお乳をたくさん出してくれることを,ご近所から祈っています。
2012年12月08日 13:00 from こうURL
ありがとうございます!
ウイユの母牛を導入出来たのは縁あっての事ですので、
本当に有難い事だと思っています。
ブラウンスイスは乳質が魅力的というのもありますが、
その品種自体好きなので、
少しずつ増やしていけたら良いなぁと。
母子共に健康に保てるよう、気をつけていきます!
2012年12月08日 14:56 from 奥尻キンタローURL