fc2ブログ

子牛の初出荷と子牛誕生!

2012-grace216.jpg

晴れ一時曇り

朝から気持ち良く晴れた一日で、ヒバリが鳴き、春の訪れを感じる。
今日はうちの生後2週間を経過した子牛を2頭、初めて出荷する日。
市場のある週はずれるらしいけど、
基本的に月・木で来てくれるそうで、
10時半頃、業者さんの家畜車がやってきた。

2012-grace217.jpg

2012-grace218.jpg

子牛の大きさや、下痢・出べそではないかの確認などをして、
こっちはいくら、そっちはいくらと値段が決まる。
体重を量り、家畜車に載せられて運ばれて行った。
近くの牧場で10ヶ月ほど育成された後、
市場で売却されて肉になるそうで、
うちで最初に生まれた子牛達だけに、
ちょっと寂しいドナドナだったけど、
まだ牛乳を出荷出来てない事から、
会社としては初収入の記念日となった。

2012-grace219.jpg

さあ馬小屋の掃除をしようと思い、その前に牛の様子を見に行ったら、
なんと自然分娩した牛が!!
ちょうど子牛を産んだばかりのようで、すごくびっくりした。
まだ乳房の張り方もそこそこで、
別の牛の方が先に産むだろうと思っていたし、
特別目立つような分娩兆候もなかったので、意外といえば意外だった。
しかも小さい牛で、初産なのに介助なしに産んでくれたのは驚き。
後産もあっという間に落ち、安産型の牛なんだろうか、有り難い。
子牛は雌で、こちらも元気いっぱい、
すぐに立ち上がってあちこちウロウロ。
タオルで拭いてやり、へその緒を消毒し、
母牛を搾乳して初乳を搾って与えてやるとゴクゴク飲む。
1時間ほど前まで、出荷された子牛のいたゲージの中を掃除し、
産まれた子牛をそこへ移してやって一段落。
これで搾乳牛が6頭となった。

2012-shihoro001.jpg

子牛が無事に誕生した日は、お祝いを兼ねて外食。
今回は士幌の「ラーメンのあけみちゃん」へ。
北海道はあまりとんこつラーメンがなくて、
あっても美味しくないんだけど、
ここはちゃんとしたとんこつラーメンがあって美味しい。
お気に入りはとんこつスペシャルチャーシューメン900円。
分厚いバラチャーシューが2枚と、
普通のチャーシューが1枚入っていて豪華、
量も多いのでお腹いっぱい大満足だった。

コメント

No title

おひさしぶりです!
子牛の誕生おめでとうございます!
強いですね~お母さん牛♪
いろいろと大変な時もあるでしょうが、素敵なお仕事されてますね!
素敵です(^-^)

2012年04月08日 09:20 from shhh....URL

shhh....さんへ

命と接する仕事ですから、大変ですけどやりがいはありますね。
農業という仕事、農家という立場は、生きる原点を感じれるので、
やっぱりサラリーマンとは違って日々が幸せです。
まだまだこれからですけど、頑張ります!
ありがとうございます!

2012年04月08日 10:02 from 奥尻キンタローURL

No title

仔牛の初出荷、おめでとうございます!!
うちの牧場は基本的に、モウちゃんは自分で勝手に出産していて、
逆子や双子の緊急時のみ、人が手伝っています。
キンタローさんのところは、毎回介助されているんですね。
キンタローさんの愛情をいっぱい受けて
お母さん牛、美味しいミルクをたくさん出してね~☆.+゜

ひばりが鳴いて、北海道も春ですね!

2012年04月08日 16:36 from 毬鈴果URL Edit

毬鈴果さんへ

ありがとうございます!
とりあえずうちの牛はみんな初妊なので、
念には念をということで、基本的に介助してやってます。
ただ、2産目以降は、極力自然分娩でと思ってますけどね。
自家生産牛乳を飲むようになり、
牛乳ってこんなに美味しいんだなぁとちょっと感動です。
牛の健康第一で頑張ります!

2012年04月08日 19:55 from 奥尻キンタローURL

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/4786-e1efa97b