スキーと氷灯夜
曇り後晴れ
今日は朝から気温が高く、日中もプラスの気温になるということで、
ぬかびら源泉郷スキー場へスキーに行く事に。
ちなみに前回壊れたスキーの金具を直してもらおうと、
上士幌の佐々木スポーツへ行ってみると、
あまりに古い板でいたく同情され、
修理代に少しのプラスアルファで、
ロシニョールの1年落ちの中古板を譲ってもらってしまった。
こんな良い板履けるなんて光栄。



相変わらず絶景のゲレンデ。
凍結した糠平湖は綺麗だなぁ・・・。
板が変わるとこんなに滑りが違うんだと感動。
カービングになったというのを差し引いても、
滑りの良さ、エッジの効き、全然違う。

スキー場に来る度に自衛隊の方々がスキーの練習をしている。
自衛隊のスキーは踵がフリーになる山スキー。
どんな感じなのか履いてたみたいな。
スキーの後、いつもなら徒歩で行ける糠平温泉に入るんだけど、
今日は芽室の氷灯夜があるので、
温泉に入ることなく、一旦帰宅して馬と鶏の世話をし、芽室へ。




そんなに有名なイベントでもないけど、
4000個のアイスキャンドルが灯され、とても幻想的で綺麗。
アイスキャンドルはうちでも作るけど、独特の魅力があるなと思う。
こういう冬の魅力を活かしたイベントを楽しめるのは、北国の魅力。

氷灯夜にあわせて雪で作られた特設のチャペルで、
結婚式を挙げるカップルも。
こういう結婚式は良い思い出になるんだろうな。
今日は朝から気温が高く、日中もプラスの気温になるということで、
ぬかびら源泉郷スキー場へスキーに行く事に。
ちなみに前回壊れたスキーの金具を直してもらおうと、
上士幌の佐々木スポーツへ行ってみると、
あまりに古い板でいたく同情され、
修理代に少しのプラスアルファで、
ロシニョールの1年落ちの中古板を譲ってもらってしまった。
こんな良い板履けるなんて光栄。



相変わらず絶景のゲレンデ。
凍結した糠平湖は綺麗だなぁ・・・。
板が変わるとこんなに滑りが違うんだと感動。
カービングになったというのを差し引いても、
滑りの良さ、エッジの効き、全然違う。

スキー場に来る度に自衛隊の方々がスキーの練習をしている。
自衛隊のスキーは踵がフリーになる山スキー。
どんな感じなのか履いてたみたいな。
スキーの後、いつもなら徒歩で行ける糠平温泉に入るんだけど、
今日は芽室の氷灯夜があるので、
温泉に入ることなく、一旦帰宅して馬と鶏の世話をし、芽室へ。




そんなに有名なイベントでもないけど、
4000個のアイスキャンドルが灯され、とても幻想的で綺麗。
アイスキャンドルはうちでも作るけど、独特の魅力があるなと思う。
こういう冬の魅力を活かしたイベントを楽しめるのは、北国の魅力。

氷灯夜にあわせて雪で作られた特設のチャペルで、
結婚式を挙げるカップルも。
こういう結婚式は良い思い出になるんだろうな。
2012年02月14日 23:36 | 北海道(旅含)