重機で色々

昨日に引き続き、葡萄畑の穴掘りと堆肥運び。
ようやく2列目終了、さすがに腰が痛い・・・。



夕方に馬達に乾草ロールを与えるのと、馬小屋掃除のため、
タイヤショベルとトラクターに挑戦。
タイヤショベルのバゲットをフォークに付け替えるのに、
少々戸惑ったものの、草を運ぶのはそれなりに出来た。
苦労したのはトラクターで馬小屋に入って、
馬糞を引き出してくる作業と乾草ロールを奥に押し込む作業。
何せ馬小屋の幅とトラクターの幅がギリギリで、
数センチしか余裕がない。
初めて大型トラクターを動かす身には少々難解で、
何度か切り返しを繰り返し、ちょっと手こずったかな。
それでも前にやっているところを見ていたおかげで、
記憶を辿りながらでも見よう見まねで無事出来て良かった・・・。
ちなみに今日は連休明けの月曜日だったせいか、
色んな人が来てちょっとバタバタしていた。
設備屋さんがまずやってきて水道をいじってくれ、
屋根から外れてぶら下がった状態になっている、
テレビアンテナの件を相談したら、
電気屋さんを紹介してくれて駆けつけてくれ、
それから役場や農協の方々も来たりして。


ちなみにうちの近くにはナイタイ高原があって、
日本一広大な町営牧場になっている。
陽が傾きかけた夕方、喉がカラカラで甘いものが欲しくなり、
ソフトクリームを食べに行ってみた。
何年も十勝にはいたんだけど、
実はナイタイ高原に来るのは初めてだったりする。
景色は雄大でうちも麓に見えるのにビックリ。
雪が残っていたし、牧草も青くなっていなくて、
標高が高いだけあってまだ寒かったけど、近いしまた来ようと思う。
2011年05月09日 19:54 | グレイス十勝