fc2ブログ

ばんえい記念

ばんえい競馬の年間を通じて最も大きなレース、
「農林水産大臣賞典 ばんえい記念」を観に帯広競馬場へ行った。

ばんえい記念01’2005.2.20

ばんえい記念02’2005.2.20

いつも閑散としていてちょっと寂しい競馬場も、
この日ばかりは本当に人だらけ。
今年のばんえい記念はフルゲート10頭だて、
とても迫力ある素晴らしいレースだった。
スーパーペガサスが見事ばんえい記念3連覇という偉業を成し遂げ、
先頭の馬から最後尾の馬まで惜しみない声援が送られた。
特に最後尾の馬は他の馬がゴールした後も第二障害でもがいており、
一歩一歩と進むたびに観客から「よいしょ~、よいしょ~」という掛け声が飛び、
第二障害を超えた所で大きな歓声と拍手が送られ、
その状況に身震いするほどの感動をおぼえたのだった。
この雰囲気は独特だ。
このレースにしかないと言ってもいい。
1年にたった1度、
このばんえい記念だけは見逃したくないレースだと思う。
これこそがばんえい競馬の原点だとも言えるレースだ。

昨年から今年にかけて、
ばんえい競馬は北海道遺産となり「輓馬」(ばんば)の映画化も決定した。
ばんえい競馬そのものが存続の岐路に立たされてる現実は厳しくはあるが、
これを乗り越えられたなら本当の意味でなくてはならないものとなるかもしれない。
それにわずかな期待を込めてばんえい競馬を応援していけたらと思う。
世界で唯一のこの競馬、
北海道の開拓の歴史を背負ったこの競馬を、
ただの競馬として終わらせてはならないと思う。
サラブレットなどの軽種馬とは違った重種馬の魅力、
重いそりを引っ張る逞しい馬達、
そして馬達と並走して追いかける観客の大声援。
この競馬はテレビでは絶対に魅力が分からない、
是非競馬場に足を運んでみて欲しい競馬だと思う。

馬生産者表彰’2005.2.20

夜は優良農用馬生産者表彰式がホテルノースランドで行われ、
こっちも併せて出席した。
もちろん表彰者を祝福する場ではあるけれど、
個人的にはこの時にしか会えないような方もいるので、
意外とこの表彰式は貴重な行事かもしれない。
ここでの出会いが自分にとって大きな財産になってもいるのだ。

コメント

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/424-e8ba2e21