fc2ブログ

カボチャのチーズケーキ

2010-cook068.jpg

晴れ後曇り

先日収穫したカボチャを使って、
カボチャのチーズケーキもどきを作った。
しかも実はもう2回目(笑)。
普通のケーキの形で作ったのではなく、
耐熱皿に作ってそのまま食べる手抜きなものだけど。

レシピという程のものではないけど、一応書いておこうかな。
皮と種を取り除いたカボチャ200gをレンジで5分暖め、
潰しながらバター30g、クリームチーズ200g、卵2個、
ラム酒大さじ1杯、小麦粉大さじ3杯、スダチ2個分の果汁、
砂糖適量を加えて混ぜる。
これを耐熱皿に流し込み、160℃のオーブンで約40分焼けば完成。
ちなみにクリームチーズがない場合、
プロセスチーズ100gと生クリーム50ccをレンジで1分加熱し、
滑らかになるように混ぜたら、
そこにさらにヨーグルト100g入れて混ぜていけば、
クリームチーズの代用になりますよ。
ちなみにこれらの分量は私は結構適当なので、
あまり気にしないで下さいませ(苦笑)。

コメント

もどきではなくて

立派なカボチャのチーズケーキですね。
ほっこりして美味しそうです。
早速、真似してみます。

2010年09月17日 07:15 from 南美URL

Re: もどきではなくて

是非、真似してみて下さいね。
私は1回目はクリームチーズで作って美味しかったんですが、
2回目に余っていたゴーダチーズを多量に入れて作ったら、
塩気とチーズのコクが強すぎて、
ちょっと食べにくいカボチャのチーズケーキになってしまいました(苦笑)。

2010年09月17日 17:10 from 奥尻キンタローURL

作ってみます♪

かぼちゃのチーズケーキv-274いいですね~

クリームチーズの代用も参考になります^^




2010年09月18日 01:48 from 夢のひよこ★URL Edit

Re: 作ってみます♪

私は普通のチーズケーキも好きですが、
カボチャのチーズケーキの方が好きなんですよね。
畑ではカボチャが収穫出来てますし、
秋はやっぱりカボチャのチーズケーキでしょう~。
クリームチーズの代用はまだまだアレンジの余地があると思います。
もっと生クリームやヨーグルトの割合増減してみるとか、
自分の好みにあわせて調整してみて下さいね。

2010年09月18日 07:10 from 奥尻キンタローURL

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/4119-09bd1aea