fc2ブログ

鱈とジャガイモのグラタン

2010-cook071.jpg

晴れ時々曇り

刺身としゃぶしゃぶにして食べてきた鱈も、
日が経ってきたので加熱調理して食べる事に。
ジャガイモもたくさんある事から、
フランスの家庭料理である鱈とジャガイモのグラタンを作ってみた。

バター30gと、ニンニク2かけとタマネギ小2個を適当に切って入れ、
タマネギが飴色になるくらいまで炒める。
そこにタイムやエルブドプロヴァンスといったハーブを少々、
骨と皮を取り除いて一口大に切った鱈250g位を入れ、
白ワイン50ccを入れてしばらく蒸し煮にする。
さらに牛乳300ccを入れて火にかけ、
小麦粉大さじ2杯を入れてとろみをつけ、
塩胡椒で味を調え、ホワイトソースにする。
一方、ジャガイモ2個を輪切りにして塩茹でし、柔らかくしたら、
先ほどの鱈の入ったホワイトソースと共に耐熱皿へと移す。
そこにとろけるチーズなどを載せて予熱済みのオーブンに入れ、
220℃で14分、表面がこんがりするまで焼いたら出来上がり。
大体、2~3人分の量になります。
うちで販売しているハーブの活用法としても参考にしてみて下さい。
なかなか美味しいですよ~。

コメント

No title

しばらくです
鱈の時期ですかぁ~
いい形の鱈釣り上げましたねっ(^^)/
ほーっ鱈もグラタンにすると
イメージ変わりますねっ
プリボンパパは、三平汁が好きです

2010年09月13日 17:43 from プリボンパパURL Edit

プリボンパパさんへ

ああ三平汁というのがありましたね。
奥尻発祥の三平汁なのに、奥尻にいながら思いつきませんでした。
奥尻に来て初めて三平汁を食べたんですが、
あっさりしてるけど深みがあって、とっても美味しいですよね。
あの美味しさにはびっくりしました。

2010年09月13日 20:48 from 奥尻キンタローURL

そのレシピ、いただきます。

はじめて。
とても 美味しそうなので我が家でも 作ってみたいと 思います。
キンタローさんは お料理が 上手なので レストラン開けてますよ。

2010年09月14日 00:59 from 幸太郎の母URL

美味しそう!

本当に美味しそうですね!
鱈のグラタン、試してみます。
これから、グラタンやシチューが美味しい時期到来ですね。
キンタローさんのお料理レシピ、これからも楽しみにしています♪

2010年09月14日 07:30 from 南美URL

幸太郎の母さんへ

是非、作ってみて下さいね~。
料理に限らず何かを作るという事が好きですが、
それを商売にするとなると簡単ではないですよね。
でもまあ色んな可能性を考えて生きていければと思っています。

2010年09月14日 08:08 from 奥尻キンタローURL

Re: 美味しそう!

そうですね、寒くなってくると暖かい料理が美味しく感じますよね。
普段は分量が適当なので、あえてどれくらい入れるかというのが難しく、
なかなかレシピとして書き辛いんですよね(苦笑)。
それでもそういうリクエストがあるのであれば、
なるべくレシピとして紹介できれば良いなぁと思っています!

2010年09月14日 14:39 from 奥尻キンタローURL

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/4116-40bb2fe0