fc2ブログ

人生初の船釣り・鱈の刺身としゃぶしゃぶ

晴れ後曇り

朝6時、奥尻港へ。
今日は人生初の船釣りに誘って頂いたのだ。

2010-okushiri052.jpg
港を出発し、15分程沖合いに向かう。
いつもフェリーからしか見る事のない景色、視点が低くて海が近い。

2010-okushiri053.jpg
やがてポイントに到着。
海底まで仕掛けを落とし、数秒後、竿がしなる。
リールを巻くと、そこには鱈(タラ)が。
今回はまさに入れ食いのような状態で、
いくら奥尻が魚介類の宝庫とはいえ、なかなか無い事だそうだ。
私、何か持ってる(笑)???
バシバシ釣れるので、とても楽しかった。

2010-okushiri054.jpg
1時間後、私のクーラーボックスはこのとおり。
まだまだ釣れたものの、私は船酔いに襲われ、ダウン。
時々吐きながら、船上で横になる羽目に。
8時半には奥尻港へ戻ってきて、漁組で氷を入れてもらって帰宅。
本当に色々とありがとうございました!

ただ、気持ち悪くて日中はずっとベッドで横に・・・。
船も慣れると船酔いしなくなると言うけど、これはキツイ。

2010-cook069.jpg
夕方になってようやく起き上がれるようになり、鱈を捌き始める。
写真のような70~80cmクラスの鱈が5本、
一回り小さい鱈が6本で、合計11本もあった。
大きい鱈は捌くのも一苦労。
もちろんまな板に載りきるはずもなく、流し台で捌く。

2010-cook070.jpg
とりあえず鱈のしゃぶしゃぶにしてみようと思い、薄く切る。
ただ、なかなか吐き気がおさまらず、結局食べれたのは20時半。
船を下りてから12時間も経ってようやく今日初めての食事。
さすがにかなりの空腹。
薄く切った鱈をダシ入りのお湯を用意し、しゃぶしゃぶ。
熱が入りすぎるとホロホロと身が崩れてしまうので、
半生状態ですぐにお湯からあげる。
スダチとポン酢とゴマダレを混ぜたタレにつけて食べた。
うまい。
鱈は傷みが早く、すぐにアンモニア臭くなるんだけど、
さすが釣りたて、まったく臭みはない。
もちろん刺身でもいける。
あっさりしていて、パクパク食べてしまった。
大満足~。

コメント

すご~い!
鱈の刺身食べた~い!

取れたてに勝るものなしですよね!

2010年09月11日 10:31 from まみURL

まみさんへ

実は鱈に対しては良いイメージが無かったんです。
というのも、一般的に手に入る鱈ってすでに鮮度が落ちていて、
アンモニア臭いっていうのが染み付いてて。
もちろん鮮度が良ければそんな事がないのは分かってたんですが。
本当に鱈は傷みやすい魚なので、
一般的には鱈の刺身やしゃぶしゃぶは出来ませんよね。
自分でやっておいてなんですが、私も初体験でした(笑)。
とても美味しかったですよ!

2010年09月11日 14:11 from 奥尻キンタローURL

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/4113-08d0cdeb