fc2ブログ

芋団子作り

2010-cook065.jpg

2010-cook066.jpg

雨後曇り

台風から変わった温帯低気圧が北海道に上陸したけど、
雨も風も全然大した事なかった。

さて、収穫したジャガイモ花標津を使って芋団子を作った。
花標津の皮をむき、茹でるか蒸して、潰す。
それに重さの3分の1の量の片栗粉を混ぜ、棒状にまとめていく。
これはラップなどに包んで冷凍しておけばいつでも使えるし、
輪切りにしてバターで炒め、さらに砂糖と醤油を入れて炒め、
ちょっと砂糖醤油がトロッとしてきたら出来上がり。
北海道の伝統料理でもあるし、なかなか美味しいですよ。
ただ、ジャガイモ本来の味を楽しむという点からすると、
じゃがバターとか揚げ芋とかの方が楽しめるけれど。

コメント

No title

おいしそうですね!
自分も作ったことがありますが、うまくできませんでした。カボチャ団子も美味しいですよね。
奥尻島も暑い日が続いているのですね。
名古屋も暑いです。
今日の最高気温は38度の予想です。
病気になりそうです・・・。

2010年09月04日 10:20 from 南美URL

南美さんへ

芋団子、ジャガイモの質にも左右されるのかもしれませんが、
片栗粉の分量でかなり食感に違いが出ますよ。
あと、片栗粉と共にバターも練りこむと美味しいかもしれません。
あ、カボチャ団子も美味しいですよね~。
芋団子にしろカボチャ団子にしろ、時々食べたくなりますよね。

38℃ですか・・・生きていけません(苦笑)。
体温より高い気温なんて、本当に命に関わりますよ。。
熱中症とか夏風邪とかにならないよう、気をつけて下さいね。

2010年09月04日 16:56 from 奥尻キンタローURL

No title

芋団子美味しいですよねぇ~!
今でも時々食べてます。

2010年09月06日 07:19 from Kenny爺URL

Kenny爺さんへ

芋団子、なんであんなに美味しいんでしょうね。
時々無性に食べたくなりますが、
今はハネ芋ですが、たくさん花標津のストックがあるので、
時間を見つけては芋団子の生地を作って保存しています。

2010年09月06日 14:24 from 奥尻キンタローURL

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/4106-c5168783