奥尻の海
曇り
午前中は裏山ではポーレと、表の放牧地ではレザンと戯れる。


ポーレとじゅんさん。


レザンとじゅんさん。
水田と牧場が混在する風景が個人的には好き。
奥尻は離島でありながら水が豊富で、稲作が出来るのがすごい。
写真の通り、水田は稲穂が垂れ始め、日本の原風景を楽しめる。
昼食を青苗の食堂「潮騒」でとり、午後からはひたすら海水浴(笑)。
じゅんさんらしい。

奥尻の海はとても美しく、
岩という岩にはどこもびっちりムラサキウニが付いている。
気をつけないとウニを踏んでしまうくらいの密度。
いや、足の踏み場が無いと言った方が正しいか?

じゅんさんはこれほど泳いだ事はないそう。
なかなか奥尻のような環境に居ないと泳がないよなぁ。

小魚も泳ぎ、結構近くまで寄ってくる。
奥尻は陸も海も毒のあるような危険生物がいないので、
安心して泳げるというのもまた魅力かな。
午前中は裏山ではポーレと、表の放牧地ではレザンと戯れる。


ポーレとじゅんさん。


レザンとじゅんさん。
水田と牧場が混在する風景が個人的には好き。
奥尻は離島でありながら水が豊富で、稲作が出来るのがすごい。
写真の通り、水田は稲穂が垂れ始め、日本の原風景を楽しめる。
昼食を青苗の食堂「潮騒」でとり、午後からはひたすら海水浴(笑)。
じゅんさんらしい。

奥尻の海はとても美しく、
岩という岩にはどこもびっちりムラサキウニが付いている。
気をつけないとウニを踏んでしまうくらいの密度。
いや、足の踏み場が無いと言った方が正しいか?

じゅんさんはこれほど泳いだ事はないそう。
なかなか奥尻のような環境に居ないと泳がないよなぁ。

小魚も泳ぎ、結構近くまで寄ってくる。
奥尻は陸も海も毒のあるような危険生物がいないので、
安心して泳げるというのもまた魅力かな。
2010年08月23日 21:52 | 奥尻島馬の杜(我家)