fc2ブログ

自然雑誌「faura」28号~特集・奥尻島へ行こう~

faura28_2.jpg

晴れ

ナチュラリーという札幌の会社が発行している北海道の自然雑誌、
「faura」(ファウラ)の2010年夏号(通巻28号)で、奥尻が特集されている。
30ページ以上にも渡って、美しい写真と共に奥尻の自然について書かれており、
とても読み応えのある内容になっています。
興味のある方は是非買って読んでみて下さいませ。

購入はこちらをクリック↓
「faura」2010年夏号(通巻28号)
http://www.naturally.co.jp/faurashop/faura_new.htm


特集<奥尻へ行こう!>
海に浮かぶ奥尻
これまであまり知られてこなかった奥尻の自然ですが、
北海道では見られない植物の宝庫であり、
世界でも稀にみるブナ林に覆われたブナの浮でした。
ヒグマ・キタキツネ・エゾシカがいないので昼間から闊歩する動物○○○、
珍鳥に出会える可能性を秘めた鳥の島、
奥尻の気候が生み出した今大注目の奥尻ワインの秘密など、
観光情報には載っていない奥尻の自然の魅力を徹底分析!
写真家探訪は中村征夫氏、
南西沖地震に遭遇し生死の分かれ目となった秘話を語ります。


奥尻島ネイチャー点描 海の中からブナの山まで
 中村征夫/大橋弘一/丹羽真一/宇苗満/梅沢俊
携帯用 奥尻島ウォッチングMAP・フットパスコースMAP
奥尻島・自然の成り立ち/木村哲朗
ちょっと意外?奥尻島の動物たち/河井大輔
[奥尻島のコラム①]奥尻島のオサムシとタヌキの関係/堀繁久
可能性を秘めた鳥の島・奥尻/富川徹
[奥尻島のコラム②]初めての奥尻島・野鳥撮影記/大橋弘一
奥尻島の花旅を楽しむために 知っておきたい島の植物
[奥尻島のコラム③]奥尻島のラン2題
“ブナの浮島”奥尻島/編集部
[奥尻島のコラム④]自然との共生-奥尻島の先人たちに学ぶ
奥尻ワインの秘密/編集部
奥尻島 自然の恵みを楽しもう

コメント

あ、その本ぜひ読んでみたいです!

そういえば、8月のお盆時期に奥尻へ帰省しますが在宅ですか?
四国への帰省とか無いのかなと思って…
居れば寄らせて貰えます!
がんも

2010年06月16日 06:56 from がんもURL

がんもさんへ

かなり読み応えのある奥尻島特集なので、是非読んでみて下さい。

お盆、一番観光客が多い時期ですので、
ワイン工場で普通に働いている可能性が高いですね。
ただ、事前に日時を指定してもらえれば家に居るようにしますので、
その際は是非ご連絡下さい。
お会い出来るのを楽しみにしております!

2010年06月16日 12:48 from 奥尻キンタローURL

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/4022-40e3d01c