fc2ブログ

畑のマルチ張りとドライブ

晴れ後曇り

今日は月曜日、休日だったので畑作業に精を出した。

2010-mori123.jpg

2週間前にマルチに蒔いた大根の種が発芽している。
1つの穴に3つずつ種を蒔いておいたら全て発芽してきていたため、
間引いて1本にする。
大根は収穫を何回かにずらして行いたいため、
今後も1週間、あるいは2週間おきに8穴ずつ種を蒔いて育てていくつもり。

2010-mori122.jpg

続いてタマネギの定植。
昨日、仕事帰りにツルヤに寄って買ったタマネギの苗を植える。
赤タマネギが20本、普通のタマネギが40本あり、
30cm間隔でマルチに穴を開け、1本ずつ植えていった。
タマネギは収穫後も日持ちするので、いくらあっても困らない。

2010-mori126.jpg

続いて恒例の畝立てとマルチ張り。
途中、用足しと桜の花を見ようかという事でドライブに行ったり、
裏山へポーレに会いに行ったりもしたけど、
午前中と夕方はほぼこの作業。
雑草が多い部分は頑張って抜いたり、土の塊も出来るだけほぐし、
レイキで均しているので、かなり時間がかかってしまう。
すでにブヨが集って来るようになり、鬱陶しいやら痒いやら・・・。
それでもようやくマルチを張った畝も10本となり、ちょっとした達成感。
まだ奥の方にマルチを張らねばならないところがあるけど、
あと2日間くらいで目処がつくかな。

ところで、ここ富里や、神威脇はかなり桜が咲いているものの、
山の桜並木はまだほとんど咲いていなかった。
あと1週間くらいはかかりそうだな~。

コメント

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/3985-ce7acb4a