鶏の死
我家の名古屋コーチンの雄鶏が1羽殺されてしまった。
かつて雄雌1羽ずつからここまで増やしたのだが、
その先祖となる雄の死亡という事でちょっとショックを受けた。
ただ幸か不幸かクリスマスにつぶして食べてしまう予定だった雄鶏が1羽残っている。
死んでしまった雄鶏の息子になるわけだけれど、
後継種雄鶏?として頑張ってもらう事にするか。
犯人は猫の可能性が高い。
多分、「ワサビ」の仕業ではないかと推測している。
う~ん・・・。
夜、先日頂いた初乳のお礼も兼ねて、
初乳豆腐を使った手作りラザニアをSさんに持っていった。
Sさん宅には興味深い本が多い。
シェーカー家具の本や小屋や納屋の本などを見せていただき、
2冊ばかり貸してもらった。
料理だけじゃなく、
何かを作り出す作業ってとても楽しいと思う。
隠れ家みたいな小さな家とか、
お洒落な馬用の厩舎とか、
作りたいものばかりたくさん出てきて困る~。
かつて雄雌1羽ずつからここまで増やしたのだが、
その先祖となる雄の死亡という事でちょっとショックを受けた。
ただ幸か不幸かクリスマスにつぶして食べてしまう予定だった雄鶏が1羽残っている。
死んでしまった雄鶏の息子になるわけだけれど、
後継種雄鶏?として頑張ってもらう事にするか。
犯人は猫の可能性が高い。
多分、「ワサビ」の仕業ではないかと推測している。
う~ん・・・。
夜、先日頂いた初乳のお礼も兼ねて、
初乳豆腐を使った手作りラザニアをSさんに持っていった。
Sさん宅には興味深い本が多い。
シェーカー家具の本や小屋や納屋の本などを見せていただき、
2冊ばかり貸してもらった。
料理だけじゃなく、
何かを作り出す作業ってとても楽しいと思う。
隠れ家みたいな小さな家とか、
お洒落な馬用の厩舎とか、
作りたいものばかりたくさん出てきて困る~。
2005年01月31日 18:29 | 馬の杜(我家)