モンハン
曇り時々雪
今日はPSPのゲームネタ。
PSPでは、今年の夏に「モンハン日記ぽかぽかアイルー村」が、
年末には「モンスターハンターポータブル3rd」がリリースされる予定で、
実は秘かに楽しみにしている。
モンスターハンターの面白みは、ゲームそのものの面白さだけじゃなく、
アドホックモードを利用した複数人数でのプレイにもあると思う。
ネットゲームのように顔の見えない相手とプレイするのではなく、
リアルで友人や仲間が集い、協力プレイが出来るのは素晴らしい。
PSP版ならではの良さかなと思う。
昔、ファミコン時代は2人同時プレイのゲームも多くあったけど、
最近はものすごく数が少ない。
その代わり、ネット通信を利用して、
顔の見えない、見知らぬ相手とゲームをする形態が広がりつつある。
でも私の中では、ネトゲを含めて、ネット通信を利用したゲームは、
どうしても相手に気を遣ってしまって純粋に楽しめないのだ。
相手によっては、見知らぬ遠い存在である事を良い事に、
誹謗中傷を含め、好き勝手にコメントをしてくる一方で、
私としてはネット上の対人関係であっても、
普通に人としてのマナーは存在してあるべき、
むしろ、見えないからこそ余計な配慮が必要だと考えているため、
独特の世界を形成しているネット世界はどうしても足を踏み入れられないのだ。
古い人間だと言われてしまえばそれまでだけど、
ゲームはやっぱり同じ空間にいればこその雰囲気や楽しみがあるもので、
私としては気心知れた人と楽しむゲームが好きなのだ。
だからPSPなどの携帯ゲーム機だけじゃなく、
Xboxやプレステなどの据置機においても、
画面分割等をも利用し、2人同時プレイのゲームをどんどん出して欲しいと思う。
最近ではバイオハザード5がそれにあたるけど、
グランドセフトオートシリーズなどもやってくれればとても嬉しいのにな・・・。
今日はPSPのゲームネタ。
PSPでは、今年の夏に「モンハン日記ぽかぽかアイルー村」が、
年末には「モンスターハンターポータブル3rd」がリリースされる予定で、
実は秘かに楽しみにしている。
モンスターハンターの面白みは、ゲームそのものの面白さだけじゃなく、
アドホックモードを利用した複数人数でのプレイにもあると思う。
ネットゲームのように顔の見えない相手とプレイするのではなく、
リアルで友人や仲間が集い、協力プレイが出来るのは素晴らしい。
PSP版ならではの良さかなと思う。
昔、ファミコン時代は2人同時プレイのゲームも多くあったけど、
最近はものすごく数が少ない。
その代わり、ネット通信を利用して、
顔の見えない、見知らぬ相手とゲームをする形態が広がりつつある。
でも私の中では、ネトゲを含めて、ネット通信を利用したゲームは、
どうしても相手に気を遣ってしまって純粋に楽しめないのだ。
相手によっては、見知らぬ遠い存在である事を良い事に、
誹謗中傷を含め、好き勝手にコメントをしてくる一方で、
私としてはネット上の対人関係であっても、
普通に人としてのマナーは存在してあるべき、
むしろ、見えないからこそ余計な配慮が必要だと考えているため、
独特の世界を形成しているネット世界はどうしても足を踏み入れられないのだ。
古い人間だと言われてしまえばそれまでだけど、
ゲームはやっぱり同じ空間にいればこその雰囲気や楽しみがあるもので、
私としては気心知れた人と楽しむゲームが好きなのだ。
だからPSPなどの携帯ゲーム機だけじゃなく、
Xboxやプレステなどの据置機においても、
画面分割等をも利用し、2人同時プレイのゲームをどんどん出して欲しいと思う。
最近ではバイオハザード5がそれにあたるけど、
グランドセフトオートシリーズなどもやってくれればとても嬉しいのにな・・・。
2010年03月23日 21:53 | お知らせ