冬の寒さ
ここ数日ぐっと冷え込んでいます。
北海道で寒いといえば、
やっぱり内陸や盆地になるわけで、
十勝内陸部、旭川や富良野近辺、弟子屈川湯かなぁ・・・。
先日は氷点下30℃を下回っていたみたいです。
それに比べれば中標津は暖かいな(苦笑)。
でもそんな日は、
お酒を外で冷やしておいたら軒並み凍ってしまった。
大事なワインや日本酒もばっちり凍り、
ワインなんかはコルクも吹っ飛んでた。
あぁ・・・大事な血液なのに~(爆)。
どうやらアルコール度数にマイナスをつけた温度を下回ると凍るらしい。
だからアルコール15%の日本酒だったら氷点下15℃を、
アルコール13%のワインだったら氷点下13℃を下回ると・・・。
という事は多分、
中標津ならウォッカや泡盛は凍らないだろうって事かな。
北海道で寒いといえば、
やっぱり内陸や盆地になるわけで、
十勝内陸部、旭川や富良野近辺、弟子屈川湯かなぁ・・・。
先日は氷点下30℃を下回っていたみたいです。
それに比べれば中標津は暖かいな(苦笑)。
でもそんな日は、
お酒を外で冷やしておいたら軒並み凍ってしまった。
大事なワインや日本酒もばっちり凍り、
ワインなんかはコルクも吹っ飛んでた。
あぁ・・・大事な血液なのに~(爆)。
どうやらアルコール度数にマイナスをつけた温度を下回ると凍るらしい。
だからアルコール15%の日本酒だったら氷点下15℃を、
アルコール13%のワインだったら氷点下13℃を下回ると・・・。
という事は多分、
中標津ならウォッカや泡盛は凍らないだろうって事かな。
2005年01月27日 18:19 | 北海道(旅含)