ゴッコグッズ

雪後曇り
函館で見かけたゴッコグッズ。
ゴッコ(ホテイウオ)という魚、前々から日記に書いている通り、
お腹に吸盤があって、普段は岩などにへばりついている泳ぎの苦手な魚。
奥尻島では海が時化た後、
波にさらわれてしまったゴッコ達が浜に打ち揚げられるため、
それを拾ってきて食卓にのぼる事がしばしば。
ゼラチン質な体でプニプニして美味しく、巷では高級魚という扱いらしい。
そのゴッコを函館ではグッズ化しているのだ。
確かに愛嬌のある魚なので、グッズにしても可愛らしい。
ぬいぐるみ、帽子、ティッシュカバー、手袋、マフラー、ストラップなど、
いずれも欲しくなってしまう~(笑)。
2010年03月11日 21:09 | 北海道(旅含)