タコのバジルソース炒め

雨後曇り 最高気温9.5℃ 最低気温4.9℃
私は魚介類の中で、イカとタコが特に好きだ。
料理方法は刺身やイカ焼き、タコ焼きなどももちろん良いんだけど、
個人的によくやるのはバジルソース炒めかな。
夏の間、畑で育てたバジルを収穫し、
オリーブオイルやクルミなどと共にペーストにして冷凍してあるので、
それを使ってあっという間に出来てしまう美味しい一品。
これと白ワインがあればとても幸せなのであります。
2009年11月23日 21:00 | 料理
2009年11月23日 21:00 | 料理
タコのバジルソース炒め
とても美味しそうですね。
今度真似して作ってみますw
2009年11月24日 10:21 from がんもURL Edit
白ワインにとてもあう一品ですので、是非試してみて下さい。
バジルソースの味が薄い場合、塩胡椒で調整が必要ですけど、
基本的にはただ炒めるだけですのでとても簡単です。
2009年11月24日 12:48 from 奥尻キンタローURL
タコ美味しそうですね。
バジルは、まだ食べた事ないのですが冷凍保存できるとは、うれしいです。
今度植えてみます。
2009年11月24日 14:34 from 店長URL Edit
白ワインとあうの間違いなし!ですね。バジルとか野菜も作ってるんですか?
2009年11月24日 19:08 from ukikiURL
バジルの栽培は簡単ですよ。
特に暖かい地方なら何の心配も無く育つと思います。
バジルの葉を収穫して、乾燥させて粉末にしても構いませんし、
オリーブオイル、塩、胡桃などと共にペーストにして冷凍保存も可能です。
あらゆる料理に使えるのでおすすめです!
エノコロの耳、長い毛で覆われてますね。
2009年11月26日 13:05 from 奥尻キンタローURL
過去の日記を辿ってもらえれば分かるんですが、
バジル等のハーブ、野菜も作ってます。
ハーブは他に、ラベンダー・タイム・ローズマリー・タラゴン・セージ、
ベルガモット・フェンネル・ホップ・マロウなど、
細かく言えば、それぞれ数種類を植えています。
野菜は、ナス・トマト・ジャガイモ・サツマイモ・大豆・ニンジン、
ズッキーニ・カボチャ・ゴーヤ・テーブルビート・花豆などなど。
基本的には普通にスーパーに売っている品種ではなく、
珍しい変わった品種を植えています。
例えば、紫色のジャガイモやニンジンとか、育てないと手に入らないものばかり。
どこででも買えるようなものだと作り甲斐が無くなりますからね(苦笑)。
2009年11月26日 13:11 from 奥尻キンタローURL
http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/3813-7a94748d