fc2ブログ

赤と黄のアイコ

2009-mori239.jpg

2009-mori245.jpg

晴れ後雨 最高気温21.2℃ 最低気温15.9℃

最近、アイコという品種のプラム型ミニトマトは多少有名になってきてるけど、
私はもうこの品種が出始めの頃、多分3年以上前からアイコは栽培している。
最初は赤だけだったアイコも、黄色のアイコも出てきて、
赤と黄のアイコが鈴なりに生っているのは何だか可愛らしい。
それぞれ3株ずつしか植えてないので、収量こそ少ないけど、
ピザやパスタ、カポナータ等、イタリア料理には欠かせないし、
ペーストにしたりドライにしておけば、年中使える優れものでもある。
数ある野菜の中で、やっぱりトマトとナスが無いと、夏寂しいもの。
長期間連作できないのは悩みの種だけど、
個人的に、畑に無くてはならない野菜だと思っている。

コメント

収穫の喜び

キンタローさんの作っている作物はほんと、おいしそうです。収穫の喜びと感謝の気持ちを頂けるのは本当にありがたい事ですね。

2009年09月11日 13:24 from きゃさりんURL Edit

Re: 収穫の喜び

無農薬有機栽培ですし、雑草に埋もれそうな状況が恥ずかしいですが、
やっぱり自らの手で栽培した作物は美味しいです。
形は悪くても愛着ひとしおなんですよ。
もう少したくさん収穫があれば、野菜の通信販売とかも良いですよね。
まあライバルも多いし、儲からないでしょうけど(爆)。

2009年09月12日 15:58 from キンタローURL

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/3735-0c909805