fc2ブログ

退院

20090710211122

20090710211045

雨後晴れ 最高気温22.3℃ 最低気温16.0℃

18日間の入院を終えて退院した。
フェリーの時間が合わず、今日中に奥尻島へ戻れないため、函館に1泊。
結局、頭痛の種だった入院治療費は、借金をすることで無事払え、退院出来ました。
入院中、沢山のメールやコメントを下さった方、
電話をくれたり、実際にお見舞いに来て下さった方、
そして、愛馬の世話や留守を守って下さった方、
本当にありがとうございました。
これからしばらく自宅療養とリハビリに励みますが、今後とも宜しくお願いします。

夕方、NHKの「ゆうどきネットワーク」の中の、
「にっぽん幸せ探しの旅」で奥尻島が紹介されていた。
ワイナリー、水田、尻振り音頭、そして地震の被害など、
予想より長く放映されてたな。
あとHBCでも奥尻島を放映、同じく地震の事と、併せてワイナリーも紹介されていた。
そう、明後日の12日は北海道南西沖地震16年になる…。

コメント

退院おめでとうございます!
リハビリは、無理せずに・・・。
コツコツがんばってください!
応援しています。

2009年07月11日 07:03 from 753URL

753さんへ

ありがとうございます。
まだ30分と座りっぱなし、立ちっぱなしは出来ない状況ですが、
無理せず少しずつリハビリを頑張っていこうと思います。

2009年07月11日 12:37 from キンタローURL Edit

何はともあれ!

i-281退院おめでとうございます。
これからも無理せず労わりながら、ぶり返さないように大事にしてください。

テレビは二つとも見逃しました。i-241
i-77ブログ友の栗山出身で札幌在住のMusicCraftさんが「しりふり音頭」の作曲者なので、ぜひ聞いて(見て?)みたかったのですが(笑)

あれから16年ですか・・・

2009年07月11日 12:48 from blackberry2URL Edit

blackberry2さんへ

ありがとうございます。
しりふり音頭の作曲者の方とお知り合いとは驚きです。
震災当時、私はまだ故郷愛媛で高校生活を送っていたわけですが、
テレビで見た奥尻島の恐ろしい惨状に身震いというか、鳥肌が立ちました。
普段は穏やかで美しい島ですが、あの悲しい歴史があったかと思うと、複雑な気持ちになりますね…。

2009年07月11日 12:56 from キンタローURL Edit

同じくFC2ブログを利用しており、この記事を拝見いたしました。
現在私も入院中で、退院までの生活の参考にさせていただきたいと思います。

2009年09月27日 20:42 from oyaji35URL Edit

oyaji35さんへ

コメントありがとうございます。
入院生活は長く、そして退屈な時間ですが、
それと同時に体が自由に動かないという、悲しい日々でもあったりしますよね。
ただ、毎日少しずつでも回復傾向が見られれば励みになりますし、
リハビリなども頑張ってくださいませ。
少しでも早く回復するよう願っております。
今後とも宜しくお願いします。

2009年09月28日 21:46 from キンタローURL

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/3674-1c7df96f