入院生活2日目


晴れ 最高気温24.4℃ 最低気温15.9℃
体幹筋力測定と耳に針を刺して出血が止まるまでの時間を測定された。
夕食からご飯がお粥に変わり、夜には下剤が手渡され、明後日の手術の準備が進められる。
話は変わるけど、函館中央病院にはドトールが入っている。
手術前なのでまだ利用するわけにいかないけど、時代は変わってるんだなぁとしみじみ。
2009年06月24日 19:42 | その他
2009年06月24日 19:42 | その他
何だかキンタローさんが入院なんて信じられない・・・お大事に。奥尻ワイン会、大成功でした。みんな美味しいと言っていましたよ。ちなみに第2弾も7月にあります(笑)
何日間くらい入院予定なんですか?
2009年06月24日 20:25 from きゃさりんURL Edit
私自身、なぜ病室にいるのか理解出来ません。
入院前は、何とか生活しなきゃと踏ん張ってましたが、
入院して張り詰めた糸が切れたのか、立つのも、歩くのも、座るのも困難で、
寝ていても楽な姿勢がないという、完全なる病人となってしまいました。
手術が明後日なのですが、順調なら手術後2週間くらい、早ければ10日間くらいだそうです。
もう毎日痛みに耐え続けるのに疲れてきたので、早く普通の生活が送れるようになりたいです。
奥尻ワイン会、好評で良かったです!
美味しいワインを造るためにも、頑張らなきゃいけませんね。
2009年06月24日 20:44 from キンタローURL Edit
ほんとに最近の病院はすごいですよね~ 特に総合病院などの大きい病院
コンビニ カフェなど暗ぁ~い じめじめした感じがないですよね(*_*)
手術のために始まりましたね
もうまな板の鯉?ですか?
心の準備は?
眠ってる間に全ては終わりますよ
大丈夫(^_^)v
2009年06月24日 20:55 from まみURL
本当に最近の総合病院はすごいですよね。
初めて来院してドトールを見つけた時は、ただただ驚きでした。
まな板の鯉というか、早く楽にしてくれーって感じです(苦笑)。
どんな状態であっても苦痛で仕方ないんですよね。
早く痛みのない時を過ごしたいのです…。
2009年06月24日 21:05 from キンタローURL Edit
ドトールですかぁ・・・
もし病院に馬房があって馬がいたら、キンタローさんの励みになるでしょうねぇ~(函館の日糧パンの近くに馬がいるらしいデス。)
いろいろ大変だと察しますが、ここまで来たらやるっきゃない!ですね
2009年06月25日 07:14 from blackberry2URL Edit
病院に馬…確かに癒しにはなりそうですね~。
障害者乗馬だってあれば盲導馬だってあるので、馬と医療をもっと結びつけてもいいとは思いますね。
まああとはなるようになれって感じです(苦笑)。
2009年06月25日 07:25 from キンタローURL Edit
http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/3658-9e1fdb78