ポーレ脱走のドタバタ
曇り 最高気温15.7℃ 最低気温11.5℃
裏山に放牧してあるポーレ、どこかの柵を抜けて初脱走。
別ルートで山を下り、道路をポクポク歩いていたところ、
ご近所の方が見つけてくれ、親切にも車に繋いで連れてきてくれた。
裏山のバラ線をチェックすると1箇所外れているところがあって、そこを直して放牧。
もう大丈夫かなと思っていたら、
今度は夜、馬小屋のところにポーレがいて、嘶いているではないか!
暗い中、ヘッドライトをつけて、
腰の痛みをこらえ、足を引きずりながら再度裏山へと上り、
抜けれそうな感じの箇所、バラ線を張りなおして再度放牧。
もう出ないでねと言い聞かせておいたけど、大丈夫だろうか?
一度根本的に裏山のバラ線を直さなきゃならないかも。
もしまたポーレが柵を抜けて、どこかで見かけたら教えて下さいませ。
宜しくお願いします。
裏山に放牧してあるポーレ、どこかの柵を抜けて初脱走。
別ルートで山を下り、道路をポクポク歩いていたところ、
ご近所の方が見つけてくれ、親切にも車に繋いで連れてきてくれた。
裏山のバラ線をチェックすると1箇所外れているところがあって、そこを直して放牧。
もう大丈夫かなと思っていたら、
今度は夜、馬小屋のところにポーレがいて、嘶いているではないか!
暗い中、ヘッドライトをつけて、
腰の痛みをこらえ、足を引きずりながら再度裏山へと上り、
抜けれそうな感じの箇所、バラ線を張りなおして再度放牧。
もう出ないでねと言い聞かせておいたけど、大丈夫だろうか?
一度根本的に裏山のバラ線を直さなきゃならないかも。
もしまたポーレが柵を抜けて、どこかで見かけたら教えて下さいませ。
宜しくお願いします。
2009年06月04日 21:57 | 奥尻島馬の杜(我家)