土地の事、将来の事。


晴れ 最高気温12.8℃ 最低気温5.2℃
穏やかな休日。
午前中、借りている畑をトラクターでおこしてもらう。
雑草だらけになっていて、その枯れ草が地面を覆っていたため、
外周をまずおこし、そして枯れ草に火をつけて焼畑農業のような感じに。
先日せっせと運んだ馬糞だけが残り、真っ黒な灰に覆われた畑がおこされて、
一面綺麗な畑へと変わりました。
機械の力、トラクターの力ってすごいよなぁ・・・。
ありがとうございました。
午後からは地主の方へご挨拶に。
1年分の賃料を支払い、正式に牧場や畑を借りる事が出来た。
将来的には土地も売ってくれそうな感じはあったけど、
まずは農家にならないとこの農地を買う権利も持てないわけで、
ちゃんと農業従事者としての認定を得るというのがまず第一の目標になる。
そして、それと同時に貯金も頑張らなきゃいけないな。
借金は極力しないで、自分の出来るところから少しずつ手を広げられればなと思う。
莫大な投資をしても、それを回収するというのは相当大変な事。
自分の食料を自分で賄う、自給自足の延長上にある農業を目指したい。
そして葡萄園、果樹園も出来れば最高なのだ。
自分の栽培した葡萄で、自分でワインが造れたなら、こんな喜びはないだろう。
2009年04月12日 20:30 | 奥尻島馬の杜(我家)