種雄馬の輸送
十勝から種雄馬を1頭導入するのに往復した。
北海道和種馬の貸付種雄馬で配置先は別海町のKさん。
もう高齢な馬だけに、
あと何年使えるのかなぁ・・・。
北海道和種馬はもうすでに新規の貸付馬は導入できなくなっていて、
現存する貸付馬を交換したりしてやりくりしている。
北海道和種馬の補助事業はカットされ、
今や講習会の助成金くらいしかおりないけれど、
講習会に使うくらいなら、
北海道和種馬の貸付事業を新たに組むのもいいと思うんだけどな。
もうかつて導入した北海道和種の貸付馬はどれも高齢化してしまっている。
北海道和種馬なんて数十万円もあれば買えるし、
輓系馬に比べればはるかに安いものなのに。
まあ安いからあえて貸付事業でやるまでもないと言われればそれまでだけど・・・。
中標津町と羅臼町の合併協定調印式が行なわれたみたいです。
これであとは今月28日の中標津町の住民投票の結果待ちとなりました。
中標津町の将来、非常に気になります。
北海道和種馬の貸付種雄馬で配置先は別海町のKさん。
もう高齢な馬だけに、
あと何年使えるのかなぁ・・・。
北海道和種馬はもうすでに新規の貸付馬は導入できなくなっていて、
現存する貸付馬を交換したりしてやりくりしている。
北海道和種馬の補助事業はカットされ、
今や講習会の助成金くらいしかおりないけれど、
講習会に使うくらいなら、
北海道和種馬の貸付事業を新たに組むのもいいと思うんだけどな。
もうかつて導入した北海道和種の貸付馬はどれも高齢化してしまっている。
北海道和種馬なんて数十万円もあれば買えるし、
輓系馬に比べればはるかに安いものなのに。
まあ安いからあえて貸付事業でやるまでもないと言われればそれまでだけど・・・。
中標津町と羅臼町の合併協定調印式が行なわれたみたいです。
これであとは今月28日の中標津町の住民投票の結果待ちとなりました。
中標津町の将来、非常に気になります。
2004年11月10日 18:07 | 馬