摩周岳(カムイヌプリ)へ登山

朝、またもダッチオーブンを使って料理した。
まず自宅で作ってきたピザ生地を使ってピザ作り。
生地をダッチオーブンにのばし、
Yさんのお手製トマトソースを塗り、
サラミ、バジル、オレガノ、チーズをトッピング。
生地が時間が経っていたせいですでに発酵しており、
パンピザのようになってしまったけれど滅茶苦茶美味しかった。
さらにキャンプ場へ来る際立ち寄った、
中標津町計根別のパン屋さん「ラ・パオ」のコッペパンと食パンを使って、
挽肉とソーセージをトマトソースで炒めたものを挟んでホットドックを、
さらに直火仕様のホットサンドメーカー?でサンドイッチを作った。
食事を終えしばしまったりした後は、
余ったホットドッグとサンドイッチをアルミホイルで包んで持参し、
いざキャンプ場を後にして摩周湖へ。


摩周湖の第一展望台へ向かったのは、
以前から相方と登りたいなと言っていた摩周岳(カムイヌプリ)へ登るためだ。
展望台駐車場が登山口となっていて、
摩周湖をぐるっと半周するような登山道で、
片道7.2km、往復14.4kmの行程を頑張って歩いた。
高低差はそれほどでもないけれどやはりそれなりにきつかった。
初めは霧と雲でほとんど視界が真っ白だったけれど、
摩周岳に近付くにつれて徐々に雲が少なくなり、
登頂してしばらくするとちょうど周囲の素晴らしい景色が見えるようになった。
美しい摩周湖はもちろん、
広大な根釧原野や西別岳などの山々が目に飛び込んできたのだ。
見事な景色に癒されながらホットドッグとサンドイッチを食べてしばしの休憩。
30分ほど山頂で過ごした後下山。
降り始めてしばらくするとまた山頂は雲に覆われ始め、
実にタイミングの良い登頂だった。
結局10時頃から登り始めて再び駐車場に戻ってきたのは15時。
かなりヘトヘトで摩周ブルーソフトクリームを食べた。
爽やかな感じがしてなかなか美味しい。
キャンプも登山も最高だなぁ・・・。
毎日出来るものなら毎日やりたい(笑)。
2004年07月04日 18:50 | 北海道(旅含)