美味しい魚貝類

キャンプの朝ももちろん早い。
日の出前に起床して色々と活動していた。
このキャンプ場はキャパシティが大きいわりに、
目の前に広がる野付湾に浮かぶシマエビ漁をする帆掛船、
さらに野付半島がうっすらとみえて幻想的で美しい、
とてもロケーションのいいキャンプ場だ。


朝はシマエビを焼き、ボンゴレビアンコにアサリの酒蒸し。
いずれもほんと美味しかった。
これも恵まれた魚貝類が新鮮に手に入るからこそ。
ここ根室管内は、
根室市の花咲ガニ、別海町尾岱沼の北海シマエビ、標津町の鮭、羅臼町の昆布など、
本当に豊かな海産物が手に入る。
中標津町だけは内陸なので海産物は無いけれど、
それでも牛乳、チーズ、ソフトクリームなど乳製品はうまい。
中標津ビーフも手ごろだし~。
この辺は美味しいものが多すぎてとっても困るのです(笑)。
帰る途中開陽台に寄ってから帰宅した。
やっぱり中標津町に帰ってくると晴れていてすごく暑い。
浜と陸の天気と気温の違いを改めて感じた。
やっぱり霧も少なく晴れの日の多い中標津町の方が快適だな~と思う。
釧路市や根室市とは近いけれど実はまったく天気が違うのです。
もちろん気温も。
2004年06月27日 18:37 | 北海道(旅含)