東藻琴の芝桜
朝、感謝しつつYさん宅を後にし、
香りゃんせ公園へ行ってみた。
ちゃんと管理してある区画と、
荒れ放題の区画の対比がちょっと残念。
全ての区画が美しく手入れされていれば、
この公園は素晴らしく奇麗なんじゃないかと思った。
北見を後にして向かったのは東藻琴村。
ちょうど芝桜が満開だというニュースを先日聞いていたのをふと思い出して、
一度も行った事無い事もあって行く事にしてみた。

ちょうど途中に乳酪館もあって立ち寄ってみたが、
すごくチーズソフトクリームとどら焼きが美味しかったな。


芝桜公園はものすごい人で、
駐車場に入るまでしばらくかかった。
丘一面の芝桜はとても美しく香りも良かったけれど、
隅から隅まで歩くのは単純に山歩きと同じで、
気温も高くて汗だくになって芝桜を見て来た。
でもガンガン響き渡る演歌がせっかくの環境を台無しにしてるような気がした。
なんて情緒の無い事をするんだろうなぁ・・・。
もっと静かに花を楽しませて欲しいものだ。
帰る途中に屈斜路プリンスホテルのケーキバイキングに行ってみたけど、
人が多くて1時間待ちだと言われて止めた。
そのかわりいつものとおりコタン温泉へ。
さっぱりして帰宅したら、
早速買った苗や貰った苗を一生懸命植える作業をした。
この前種を蒔いたズッキーニやバジルは芽を出していて、
順調に経過しているようだ。
花豆はまだ芽が出ないけどどうかな~。
香りゃんせ公園へ行ってみた。
ちゃんと管理してある区画と、
荒れ放題の区画の対比がちょっと残念。
全ての区画が美しく手入れされていれば、
この公園は素晴らしく奇麗なんじゃないかと思った。
北見を後にして向かったのは東藻琴村。
ちょうど芝桜が満開だというニュースを先日聞いていたのをふと思い出して、
一度も行った事無い事もあって行く事にしてみた。

ちょうど途中に乳酪館もあって立ち寄ってみたが、
すごくチーズソフトクリームとどら焼きが美味しかったな。


芝桜公園はものすごい人で、
駐車場に入るまでしばらくかかった。
丘一面の芝桜はとても美しく香りも良かったけれど、
隅から隅まで歩くのは単純に山歩きと同じで、
気温も高くて汗だくになって芝桜を見て来た。
でもガンガン響き渡る演歌がせっかくの環境を台無しにしてるような気がした。
なんて情緒の無い事をするんだろうなぁ・・・。
もっと静かに花を楽しませて欲しいものだ。
帰る途中に屈斜路プリンスホテルのケーキバイキングに行ってみたけど、
人が多くて1時間待ちだと言われて止めた。
そのかわりいつものとおりコタン温泉へ。
さっぱりして帰宅したら、
早速買った苗や貰った苗を一生懸命植える作業をした。
この前種を蒔いたズッキーニやバジルは芽を出していて、
順調に経過しているようだ。
花豆はまだ芽が出ないけどどうかな~。
2004年05月30日 18:04 | 北海道(旅含)