fc2ブログ

愛媛(実家)へ~3日目~

亜登夢の結婚式01’2007.10.27

亜登夢の結婚式02’2007.10.27

亜登夢の結婚式03’2007.10.27

いよいよ弟の結婚式。
会費制ではない道外の結婚式に出席するのは初めてだったけど、
基本的に内容はあまり変わったものではなかった(当たり前か)。
弟夫婦は愛車の黄色のスープラで登場し、スープラで去るというものだが、
馬に乗って登場し、馬に乗って去る方が様になるような気がするな(笑)。
友人からのお祝いの言葉を微笑ましい気持ちで聞いていると、
司会者が「では最後にお兄様よりお言葉を・・・」と振るではないか!
「おいっ、聞いてないぞ」と心の中で突っ込みつつ、
全く予想もしていなかった事で完全に舞い上がり、何を喋ったのかあまり記憶に無い。
緊張のあまりマイクを持つ手が震えて仕方が無かった。
いやはや共進会や講習会の司会や進行はしばしば仕事でやるけれど、
そういうのとは全く違って、頭の中で言葉を整理するのにとても苦労した。
でもまあ、弟は我が道を突っ走り、夢を形にしようとしているらしく、
いつの間にそんな風になったのか、兄弟血を争えないなぁと思ったものだった。
結婚をして、夢の実現と家庭円満を両立させるのは大変だろうけど、頑張ってほしい。
結婚は本当に難しいもので、お互いに感謝の気持ちを忘れてしまっては愛が冷める。
外に出てお金を稼ぐにしろ、家にいて家事をするにしろ、どちらも大切な仕事であり、
お互いの存在を認め、いつもありがとうの気持ちを伝える事を忘れないで欲しいなぁと思う。
沢山の良き友人、仲間に恵まれている限り、前途は必ず明るいはず。
不思議なもので、自分の結婚式なんかより遥かに感慨深いものがあった。
結婚、本当におめでとう。

コメント

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/1501-6f82a896