fc2ブログ

値千金の8位1ポイント

F-1スペインSAF8位01’2007.5.15

F-1スペインSAF8位02’2007.5.15

F-1スペインSAF8位03’2007.5.15

13日、F-1第4戦スペイングランプリ決勝。
予選13位からスタートしたスーパーアグリF-1の佐藤琢磨が見事8位入賞。
スーパーアグリF-1にとっては、待望の、そして値千金の1ポイントを手にした。
今のF-1は、フェラーリ、ルノー、ホンダ、トヨタ、BMWといったメーカー系チームが多く、
予算も大きく、スタッフも多く、最新鋭の設備を揃え、チームの規模が半端ではない。
そんな中、スーパーアグリのような小規模なプライベートチームが、
ましてや昨年立ち上がったばかりの新興チームがこうして入賞する事など奇跡に等しく、
まさにスタッフ全員の士気の高さ、団結力があってこその結果であって、
そして佐藤琢磨の素晴らしいドライビングでもぎ取った貴重な貴重な1ポイントとなった。
これでコンストラクターのランキングで最下位から浮上する事が出来、
来年からは輸送費などで何十億円ものバックアップが得られることになるのだ。
確かに波乱含みのレース展開になったのも事実だけれど、
そういう波乱があった時に入賞できる位置にいれたという事実が大きい。
ましてや昨年のチャンピオンチームであるルノーのフィジケラを力で負かしての入賞だから、
本当にすごいことをやってのけたと思う。
フィジケラが最後のピットストップで出てきた瞬間、
佐藤琢磨がサイドバイサイドでほんの1秒未満の差で前に出られた瞬間は、本当に鳥肌ものだった。
そしてフィジケラを従えての最後の6周、本当に長く長く感じた。
そのままフィジケラを抑えきってチェッカーフラッグを受けた瞬間は歴史的な1ページであり、
その後、スーパーアグリチームの歓喜の渦に佐藤琢磨が飲み込まれたのは言うまでもない。
本当にみんな嬉しそうで、この快挙をみんなで祝っているシーンは感動的だった。

6月10日にF-1カナダGPが、ケベック州モントリオールで行われるけど、
観に行きたい気持ちになったなぁ。
丁度その頃カナダにいるけど、さすがに滞在先のサスカチュワン州からは果てしなく遠く、
現実的には観に行く事はなど出来ないだろうが、
いずれ、何年か後にでも、F-1カナダGPを観に行きたい!

コメント

非公開コメント

トラックバック

http://kintaror.blog28.fc2.com/tb.php/1326-31709858