ばんえい競馬存続?!
ばんえい競馬の存続問題、ソフトバンクからの全面支援という打診があったと報道され、
マスコミは存続が決まったかのように大々的に報道しているけど、まだ何も決まってません。
マスコミって廃止のときも存続のときも、あたかも決まったかのように報道するのはいかがなものか。
なんとか存続への光が射しこんできたところで、ようやく可能性が見えてきたけど、
支援を申し出た企業は決定するまで公表しないようにとの要請があるにも関わらず、
こういった報道がなされるのは、支援企業にとっても帯広市にとってもマイナスでしかないし、
正式決定ではない以上、安心するのはまだ早く、下手をすれば全て水に流される可能性もあるわけです。
マスコミの過剰報道に皆様躍らされることなく、ばんえい競馬存続活動を続ける事が大事でしょう。
そして存続が決まったら決まったで、それから先、どうやって経営を軌道に乗せていくかも大事。
課題は山積みだけど、何とかなると信じてこれからも頑張らねば。
ところでばんえい競馬存続に向けて、私の方で集めた署名は3,500名弱にもなった。
これは地元根室支庁管内の方々を中心に、全国から集まったもので、
金太郎会の会員の方を通じて集めてもらったもの、根室馬事振興会の役員を通じて集めてもらったもの、
そして関係機関の協力を得て集めてもらったものの総数で、皆様のご協力に感謝します。
本当にありがとうございました。
マスコミは存続が決まったかのように大々的に報道しているけど、まだ何も決まってません。
マスコミって廃止のときも存続のときも、あたかも決まったかのように報道するのはいかがなものか。
なんとか存続への光が射しこんできたところで、ようやく可能性が見えてきたけど、
支援を申し出た企業は決定するまで公表しないようにとの要請があるにも関わらず、
こういった報道がなされるのは、支援企業にとっても帯広市にとってもマイナスでしかないし、
正式決定ではない以上、安心するのはまだ早く、下手をすれば全て水に流される可能性もあるわけです。
マスコミの過剰報道に皆様躍らされることなく、ばんえい競馬存続活動を続ける事が大事でしょう。
そして存続が決まったら決まったで、それから先、どうやって経営を軌道に乗せていくかも大事。
課題は山積みだけど、何とかなると信じてこれからも頑張らねば。
ところでばんえい競馬存続に向けて、私の方で集めた署名は3,500名弱にもなった。
これは地元根室支庁管内の方々を中心に、全国から集まったもので、
金太郎会の会員の方を通じて集めてもらったもの、根室馬事振興会の役員を通じて集めてもらったもの、
そして関係機関の協力を得て集めてもらったものの総数で、皆様のご協力に感謝します。
本当にありがとうございました。
2006年12月08日 18:21 | 馬