喜茂別経由
夕方、HPを通じて知り合いになれた喜茂別のエバーゴールドさんに会いに行った。

26ヘクタールもの広大な森を持ち、そこに別荘を建ててある。
札幌に住われていて毎週末に通ってるそうだが、
奇麗に庭や畑の手入れがなされていた。
今の我が家の敷地面積はわずか1ヘクタール(3000坪)。
馬の頭数からして手狭であり、土地を探しているものの、
周りは農地だったりして規模拡大もなかなか困難な状況だ。
この際、中標津にこだわらず、土地を探してみようと思っていた矢先に、
エバーゴールドさんと出会えたわけで、
山林なら自分の経済力でもかなり広い面積が確保出来るというのも分かった。
これを縁に魅力的な土地に巡り会えたらなぁとも思う。
まあたとえ買えたとしても、お金も時間もない中で、
生活出来るように、馬が飼えるようになるのは何年、いや十数年も先だろうが。
でも自分の力でコツコツと切り拓くのは、大変だけど面白そうだ。
喜茂別という町は羊蹄山の麓に広がる美しい町で、
あまり時間がなかったけれどところどころ見て回り、資料もたくさん頂いた。
今後の展開は自分でもまだよく分からないけど、
人との出会い、町との出会いは、とても大きな財産だと思う。

26ヘクタールもの広大な森を持ち、そこに別荘を建ててある。
札幌に住われていて毎週末に通ってるそうだが、
奇麗に庭や畑の手入れがなされていた。
今の我が家の敷地面積はわずか1ヘクタール(3000坪)。
馬の頭数からして手狭であり、土地を探しているものの、
周りは農地だったりして規模拡大もなかなか困難な状況だ。
この際、中標津にこだわらず、土地を探してみようと思っていた矢先に、
エバーゴールドさんと出会えたわけで、
山林なら自分の経済力でもかなり広い面積が確保出来るというのも分かった。
これを縁に魅力的な土地に巡り会えたらなぁとも思う。
まあたとえ買えたとしても、お金も時間もない中で、
生活出来るように、馬が飼えるようになるのは何年、いや十数年も先だろうが。
でも自分の力でコツコツと切り拓くのは、大変だけど面白そうだ。
喜茂別という町は羊蹄山の麓に広がる美しい町で、
あまり時間がなかったけれどところどころ見て回り、資料もたくさん頂いた。
今後の展開は自分でもまだよく分からないけど、
人との出会い、町との出会いは、とても大きな財産だと思う。
2006年09月29日 23:42 | 北海道(旅含)