NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」放送開始
曇り時々晴れ 最高気温6.9℃ 最低気温0.4℃
昨日、29日からNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」がついに始まった。
このネタは、以前愛媛を旅したときにも書いてあるけど、
元は「坂の上の雲」という2000万部を超える司馬遼太郎さんの小説が原作で、
明治時代に、愛媛県出身の陸軍軍人・秋山好古と海軍参謀の弟・真之、
俳人の正岡子規の3人を中心に描く物語。
3年間にわたって全3部計13回で描かれ、
第1部は29日から毎週日曜日午後8時に全5回放送されるドラマ。
秋山兄弟はあまり知名度が高くないけれど、日露戦争の英雄。
兄の秋山好古は日本騎兵の父と仰がれ、
日露戦争時は騎兵第一旅団長となり、コサック騎兵と奉天会戦等で戦い、
敵の退路をおさえる陸戦最後のダメ押しに大功があって、後に陸軍大将に。
弟の秋山真之は、日本海軍の連合艦隊、作戦主任参謀を務め、
日本海海戦でバルチック艦隊を迎え、伊予水軍伝来の「丁字戦法」を駆使し、
意表を突く敵前旋回で敵艦隊を撃滅し、戦局の大勢を決した。
彼等がいたから日露戦争で勝利し、
南樺太の領有、そして千島列島全島の領有となったわけで、
後に勃発する第二次世界大戦のような過ちはしなかったのではと思う。
一方、正岡子規は秋山真之の友人であり、偉大な俳人。
近代文学に大きく影響を与えた人物であると共に、
日本に導入されたばかりの野球にはまり、自身が捕手という選手をしていたと共に、
野球というスポーツを日本に広めた功績があり、
2002年、野球殿堂入りを果たしたりもしている。
物語はこの3人の青春時代に始まり、やがて舞台は日露戦争へと移る。
この小説自体、ノンフィクションであり、書かれている事は事実という事から、
実に興味深く、ドラマ化を待っていた。
愛媛出身の私としては、この同郷の3人について知りたい気持ちもあるし、
3年にわたる長期の放送、楽しみにしていよう。
昨日、29日からNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」がついに始まった。
このネタは、以前愛媛を旅したときにも書いてあるけど、
元は「坂の上の雲」という2000万部を超える司馬遼太郎さんの小説が原作で、
明治時代に、愛媛県出身の陸軍軍人・秋山好古と海軍参謀の弟・真之、
俳人の正岡子規の3人を中心に描く物語。
3年間にわたって全3部計13回で描かれ、
第1部は29日から毎週日曜日午後8時に全5回放送されるドラマ。
秋山兄弟はあまり知名度が高くないけれど、日露戦争の英雄。
兄の秋山好古は日本騎兵の父と仰がれ、
日露戦争時は騎兵第一旅団長となり、コサック騎兵と奉天会戦等で戦い、
敵の退路をおさえる陸戦最後のダメ押しに大功があって、後に陸軍大将に。
弟の秋山真之は、日本海軍の連合艦隊、作戦主任参謀を務め、
日本海海戦でバルチック艦隊を迎え、伊予水軍伝来の「丁字戦法」を駆使し、
意表を突く敵前旋回で敵艦隊を撃滅し、戦局の大勢を決した。
彼等がいたから日露戦争で勝利し、
南樺太の領有、そして千島列島全島の領有となったわけで、
後に勃発する第二次世界大戦のような過ちはしなかったのではと思う。
一方、正岡子規は秋山真之の友人であり、偉大な俳人。
近代文学に大きく影響を与えた人物であると共に、
日本に導入されたばかりの野球にはまり、自身が捕手という選手をしていたと共に、
野球というスポーツを日本に広めた功績があり、
2002年、野球殿堂入りを果たしたりもしている。
物語はこの3人の青春時代に始まり、やがて舞台は日露戦争へと移る。
この小説自体、ノンフィクションであり、書かれている事は事実という事から、
実に興味深く、ドラマ化を待っていた。
愛媛出身の私としては、この同郷の3人について知りたい気持ちもあるし、
3年にわたる長期の放送、楽しみにしていよう。
2009年11月30日 19:23 | 愛媛(旅含)