fc2ブログ

カボチャのチーズケーキ

2009-cook001.jpg
カボチャやサツマイモを使ったケーキが好きで、今回はカボチャのチーズケーキ。
使ったカボチャの甘みがあまりなかったせいもあり、ヘルシーな感じに。
でも美味しかった。

たこ焼き器とたこ焼き作り

2009-cook002.jpg
2009-cook003.jpg
2009-cook004.jpg
曇り時々雪 最高気温:3.5℃ 最低気温:1.1℃
部落(町内会)の新年会があって参加した。
部落会費の他に、消防後援会費、テレビ組合費、神社会費などがかかるそうで、
色んなものがあるんだなぁと感心。
この中でもテレビ組合費というのは聞きなれなかったのだけど、
要するに、奥尻島の各部落では共同アンテナを設置して有線で視聴しているようで、
そのための管理維持費がかかるというもの。
地上デジタル放送開始にあわせ、新たに70~80万円もの設備投資が必要だそうで、
これにはとっても驚いた。
こういうものには行政の支援もあって然るべきのように思う。
ちなみにうちの部落は1~6班に分かれていて、我が家は1班になる。
持ち回りで班長が決まるそうで、なんと今年の班長になってしまう(爆)。
何だかよく分からないうちに班長になったけど、まあ何とかなるだろう。
打ち合わせ後はビンゴ大会もあり、なんと、たこ焼き器が当たった。
前々から買おうかどうしようか悩んでいたので、これは嬉しい(笑)。
早速、夕食はたこ焼き~。美味しかった。

奥尻島での元旦

曇り 最高気温:3.8℃ 最低気温:0.7℃
あけましておめでとうございます。
今年もまた、夢実現に向けて一歩でも前へ進めればと思っています。
お金がないのに、牧場や畑を借りるのではなく所得したいという無謀さですが、
とりあえずその目標に向かって頑張るしかないわけで。
そのためには貯金を増やす事も重要・・・という頭の痛い問題もあるけれど。
夢って、次から次へと湧いてくるので、
きっと人生はそれを追い続ける事なんだなと思う。
あらゆる事に感謝する気持ちを忘れず、前へ前へと歩いていこう。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

元旦早々、一人でワイン工場にいるというのはちょっと寂しいけれど、
ワインももちろん、質の高いものが出来るよう頑張らねば。
奥尻ワインのデビューも、今年の大きなトピックス!