楽しい楽しい一時
2月29日の日記に書いたとおり、ミチさんとレナさんが夕方我家にやってきて1泊滞在。


前日から泊まっているKO君にも手伝ってもらって、まずはナータに乗馬。
お二人とも乗馬はほぼ初体験という事なので、並足しかしなかったけど。
ナータが並足だけで眠そうだったので、最後に私が乗ってちょっと障害も飛ばせた。
今回も随分やる気をみせ、抑えるのが大変なくらいグイグイ突っ込んでいく。
並足でもそれくらいの前進気勢が欲しいものだ。

乗馬と馬・鶏の世話を終え、家にあがってもらった後はペリメニ作り。
先日お会いした時にペリメニ作りの話が出て、実はかなり楽しみにしていたのだ。
レナさんはロシア人なので、本場のロシア料理を教えてもらえる貴重な機会。
ペリメニはキルギスでも一般的な料理で、生地から手作りをする餃子のようなものだ。
1kg弱の強力粉、1kgの豚挽肉、4個の卵、1.5個の玉ねぎなどを使用し、
2時間半もの格闘の末、ついに大量のペリメニが完成~。
滅茶苦茶美味しくって沢山食べ、お腹いっぱい!
大満足のペリメニ作りと夕食になりました。


前日から泊まっているKO君にも手伝ってもらって、まずはナータに乗馬。
お二人とも乗馬はほぼ初体験という事なので、並足しかしなかったけど。
ナータが並足だけで眠そうだったので、最後に私が乗ってちょっと障害も飛ばせた。
今回も随分やる気をみせ、抑えるのが大変なくらいグイグイ突っ込んでいく。
並足でもそれくらいの前進気勢が欲しいものだ。

乗馬と馬・鶏の世話を終え、家にあがってもらった後はペリメニ作り。
先日お会いした時にペリメニ作りの話が出て、実はかなり楽しみにしていたのだ。
レナさんはロシア人なので、本場のロシア料理を教えてもらえる貴重な機会。
ペリメニはキルギスでも一般的な料理で、生地から手作りをする餃子のようなものだ。
1kg弱の強力粉、1kgの豚挽肉、4個の卵、1.5個の玉ねぎなどを使用し、
2時間半もの格闘の末、ついに大量のペリメニが完成~。
滅茶苦茶美味しくって沢山食べ、お腹いっぱい!
大満足のペリメニ作りと夕食になりました。
2008年03月02日 23:29 | 馬の杜(我家)