硫黄山&コタン温泉

朝の作業、サンの蹄にこびりついた雪を砕く。
サンの蹄はナータやルーシーと違ってひとまわり大きく、
その分雪がぎっちり詰まるみたいだ。

日中は天気も良かったので我が家の名古屋コーチンの卵を持参して硫黄山へ。
硫黄の吹き出し口へ卵を入れた蒸し器を置く事8分。
とても美味しい蒸し卵の出来あがり!
その場で食べる蒸し卵の美味しい事といったら・・・。

その帰り、冷えきった体を温めるためにいつものとおりコタン温泉へ。
たまたま管理人の小川さんと話する時間があった。
こうして無料で温泉を解放するなんてすごいよな~。
イキのいいおじさんだった。
この人がいなくなったらもうコタン温泉に入れないのだろうか。
いつまでも元気にいて欲しいなと思う。
大晦日、今年も1年忙しかったな~。
我が家の年越しは毎年スキヤキと決めている。
朝から仕込んだスキヤキは、
薪ストーブの上で煮詰まって味がしみてとても美味しい。
来年もいい年でありますように・・・。
あ、天売島焼尻島の二島物語フォトコンテスト入賞作品が、
羽幌町観光協会のサイト(http://www.haboro.tv/top.html)に掲載されています。
俺の作品は5枚の組写真で応募して優秀賞だったのに、
そのうちの1枚の写真しか掲載されていなくって納得できない~。
5枚ワンセットで一つの物語を作ったつもりなのに、
1枚だけならあまり意味が無いなぁ・・・。
2004年12月31日 23:00 | 北海道(旅含)